2011年03月13日
一番早く届けられるもの~節電にご協力お願いします~追記あり
ネット上で、いろいろなデマが流れているようです。
特に支援物資については、阪神淡路大震災のときに、
必要ないものや使えないものまで送られてきて、ゴミの山ができたり、その後始末に追われたりしたことを教訓に、
今回は、自治体や企業からの支援を中心に、計画的に行われるようです。
(個人からの支援は、送料等踏まえても義援金の形が一番好ましいようです)
そんな中、私たちができる一番早い支援。
それが電力。節電です。
枝野官房長官の会見でも触れられていました。
九州電力からは15万Kwの電力を送電するのだそうです。

我が家でも、できる限り電力を使わないように、気をつけて生活しています。
こんなに離れた自分たちの小さい力でも、被災地にしっかり届きますように。
※追記
現在、節電に関するチェーンメールがかなり出回っているようです。
節電自体には一定の効果がありますが、それよりもチェーンメールによって携帯のサーバーに負荷がかかる事が危惧される事態になっています。
どうぞ、善意が仇になりませんよう、ご協力お願いいたします。
特に支援物資については、阪神淡路大震災のときに、
必要ないものや使えないものまで送られてきて、ゴミの山ができたり、その後始末に追われたりしたことを教訓に、
今回は、自治体や企業からの支援を中心に、計画的に行われるようです。
(個人からの支援は、送料等踏まえても義援金の形が一番好ましいようです)
そんな中、私たちができる一番早い支援。
それが電力。節電です。
枝野官房長官の会見でも触れられていました。
九州電力からは15万Kwの電力を送電するのだそうです。

我が家でも、できる限り電力を使わないように、気をつけて生活しています。
こんなに離れた自分たちの小さい力でも、被災地にしっかり届きますように。
※追記
現在、節電に関するチェーンメールがかなり出回っているようです。
節電自体には一定の効果がありますが、それよりもチェーンメールによって携帯のサーバーに負荷がかかる事が危惧される事態になっています。
どうぞ、善意が仇になりませんよう、ご協力お願いいたします。
Posted by ちょーさん at 08:30||
はじめに|