2011年07月08日

出店への夢

いつもの夢見る日記です。
もちろん、かなえるモード全開です。
子どもが成長するにつれ、「ガッツリ本格的に社会貢献できる仕事をやってみたい」と思い始めました。

☆出店計画。
自宅を飛び出して、本格的な飲食店を経営してみたい。
そう思いはじめました。もちろん、[子育て支援カフェ]で。
あまりにも儲からなくて大変だけど、類似のお店はどんどん閉店していくけれど、この楽しさは何にも変えられない!

頭の中に、具体的に絵が出来てきつつあります。
cafemomoの構想段階(4年前ですね~、早いっ!!)では、「居場所作り」が主目的でした。
今回は、それに加えて、社会的なかかわりを意識しています。

子どもが産まれるって、家族が増えるって、とっても素敵なことだけれど、大きく人生が変わるきっかけにもなりますよね。
責任も、重圧も、そして希望も・・・。

体が大きく変化し、立場が変化し、守られたり、守ったり・・・、
自分について見つめたり、自分を本当に理解してくれる人と出会うことができたり・・・
そんなドラマティックな数年間を、パパやママや、周りの応援者を巻き込んで、みっちりがっちり、一緒に歩みたい!
そんな思いでいっぱいです。

☆お食事・場所についてのイメージ
ランチ・ティータイムのお食事はもちろん、パパやママが、ひとりで子どもを連れてふらっと晩ごはんも食べられる雰囲気。
もちろん、ねんねの赤ちゃんやウロウロしがちなマナーを学び中のお子さん連れでも・・・。
cafemomoでの経験から、より居心地のよい場所つくりに挑戦します^^。
「コミュニケーション」を自然に図れるスペース。
子どもを介して、知らない人同士でも譲り合ったり、思いやったりしながら過ごす、おしゃべりの声が耳に優しい場所。
夕方~夜に営業する時間帯では、保育系の学生さんも雇用して、実際のママや子どもの日常に触れる機会を作りたい。

「食べること」について考えられる・・・、食べ物に対する感謝の気持ちを!
自然に感謝しながら、食べる人のことを考えながら生産されている方を発掘したい。
その気もちを届けたい。また、生産者さんとの触れ合いを楽しめるイベントも企画したりね。

☆子どもとママにお役立ちの雑貨店併設。
☆サークルやワークショップができるスペース。
ママ作家さんと一緒に、全国に出せるような商品を開発&販売したい。
HPやカタログを通して広く紹介、鹿児島の現役ママたちと一緒に、
これからママになる方々に、もっと自由に育児を楽しんでもらえるような情報を提供したい。

===
実際出店する場所の条件に合うところは、鹿児島市内~姶良~霧島~鹿屋市内まで広い範囲で考えています。
・・・とはいっても、まだまだ先立つものが足りないので、それも貯蓄しながら・・・(笑)

出店自体は、具体的なちょっとした夢ですが、主人と一緒に将来造る施設の夢へのステップとしても、一歩を踏み出そうと思っています。

何もしないで待つのはもったいない。
先日の協力者募集も含めて、事業計画を立て、少しずつ動き出しています。
夏~秋くらいから、お店以外の地域でもcafemomoの名前を目にしていただく機会が出てくるかもしれません。

※もし、産婦人科さんなどにご紹介していただける場合は、ぜひぜひお願いします。
ママとベビーと、先輩ママの力を借りて、スムーズに育児に入ったり、お友達作りができるようにお手伝いします。
ワークショップなど、どこまででも行きますよ!!

こんな閉塞的な時代だからこそ、手を繋ぐこと、知恵を繋ぐこと、笑顔を繋ぐことを提唱したいです。
私たちの子どもがママやパパになるとき、頼れる居場所、頼れる関係作りが簡単にできる世の中になっていてほしいから。
核家族化になった・・・とか、地域社会とのつながりが薄くなった・・とか嘆く前に、自分たちママの手で、自分たちの居場所をつくりませんか?

cafemomoも、ママサポ☆PJも、そんな気持ちと意識で取り組んでいます。
cafemomoの活動は、10年〜20年後の社会をつくる活動です。
自分たちの子どもが子育てしやすい社会をつくりましょう!

今のスタッフさん、前に働いてくださっていたスタッフさん、これから働いてくださるスタッフさん。そして、たくさんのみなさん。
本当に手探りで未熟な私を支えてくれて、ありがとう。
価値あるものを作り出し、ちゃんと恩返ししますので、今しばらくよろしくお願いしますね^^

タグ :つぶやき

同じカテゴリー(店主のつぶやき)の記事画像
【緊張・・・霧島市の広報誌の取材が入ります】
とりあえず、決意。ちょっと不安だけど(^^;)
生チョコのせ・・・、ガトーショコラ
姶良「うまれる」の上映に力を貸してください。
心が自由になること
妊娠~出産~育児はつながってる
同じカテゴリー(店主のつぶやき)の記事
 【緊張・・・霧島市の広報誌の取材が入ります】 (2015-08-20 09:04)
 「うまれる」上映会へお越しくださった皆様へ (2013-06-11 10:02)
 とりあえず、決意。ちょっと不安だけど(^^;) (2013-05-17 08:49)
 生チョコのせ・・・、ガトーショコラ (2013-02-13 09:42)
 姶良「うまれる」の上映に力を貸してください。 (2013-02-07 09:05)
 心が自由になること (2012-09-13 08:52)

Posted by ちょーさん at 08:32|| 店主のつぶやき

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人
アクセスカウンタ

プロフィール
ちょーさん
ちょーさん
隼人町真孝の子育て支援企業cafemomo。 加治木町にてコミュニティカフェMOMOを運営中。 店主はちょーさんです。
子どもが好き・お料理が好き・人と人とを繋ぐのが好き・おしゃべりや美味しいものが好き・鹿児島が好き・・・、いろんな想いをもって、試行錯誤で運営しています。
QRコード
QRCODE
削除
出店への夢