スポンサーサイト
上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。
2016年09月11日
【年内に自宅カフェは閉店します】
【年内に自宅カフェは閉店します】ぜひシェアをお願いします。
cafemomoの自宅カフェ。
年内に閉店します。
ママたちにもっともっと近いところで支援ができたらうれしい。
そんな思いに、ご縁が重なりました。
次の準備が整ったら、閉店はもっと早くなるかもしれません。
私自身が会いたい人もたくさんいるし、
めいいっぱい開けますので、ぜひ遊びに来てくださいね。
子どもさんが大きくなって、今はご利用がない方にもお会いしたいなと思って、早々とご案内しました。
ママの近況・お子さんの近況、聞かせてくださいね。
★今週のオープン日★
12日(月)残り2席
15日(木)残り2席
16日(金)残り2席
夕食サークル(ポテトハンバーグ)
cafemomoの自宅カフェ。
年内に閉店します。
ママたちにもっともっと近いところで支援ができたらうれしい。
そんな思いに、ご縁が重なりました。
次の準備が整ったら、閉店はもっと早くなるかもしれません。
私自身が会いたい人もたくさんいるし、
めいいっぱい開けますので、ぜひ遊びに来てくださいね。
子どもさんが大きくなって、今はご利用がない方にもお会いしたいなと思って、早々とご案内しました。
ママの近況・お子さんの近況、聞かせてくださいね。
★今週のオープン日★
12日(月)残り2席
15日(木)残り2席
16日(金)残り2席
夕食サークル(ポテトハンバーグ)
Posted by ちょーさん at 07:03
Comments(0)
2016年08月16日
子連れ歓迎★夕食サークルの募集です★
8月19日金曜日14:00より
夕食サークルを開催します。
家族のおかずをみんなで作って持って帰ろう!というこのサークル。
和気あいあいとした雰囲気の中、手軽な料金で晩ご飯のおかず作り。
子ども連れながら、お料理の勉強もできると人気です
今回は、鹿児島奄美地方の郷土料理『鶏飯』をメインに作ります。
鶏飯のスープは、鶏ガラでとりますが、かなり応用度たかいスープです。
和食だけでなく、中華料理スープにも使えるんですよ。
簡単なコツをつかむと、本当に美味しくできますので、ぜひぜひ参加してくださいね
料金は、
材料費込みの3000円。
大人2人分+αの持ち帰りができます。
持ってきていただくものは、
エプロン・持ち帰り用タッパー(5~個)
0995-43-8126 cafemomo
夕食サークルを開催します。
家族のおかずをみんなで作って持って帰ろう!というこのサークル。
和気あいあいとした雰囲気の中、手軽な料金で晩ご飯のおかず作り。
子ども連れながら、お料理の勉強もできると人気です

今回は、鹿児島奄美地方の郷土料理『鶏飯』をメインに作ります。
鶏飯のスープは、鶏ガラでとりますが、かなり応用度たかいスープです。
和食だけでなく、中華料理スープにも使えるんですよ。
簡単なコツをつかむと、本当に美味しくできますので、ぜひぜひ参加してくださいね

料金は、
材料費込みの3000円。
大人2人分+αの持ち帰りができます。
持ってきていただくものは、
エプロン・持ち帰り用タッパー(5~個)
0995-43-8126 cafemomo
2016年04月28日
ランチ付き お母さんカフェ
ヒロさんとコラボで、「お母さんカフェ」を開催する運びとなりましたー
のんびりゆったり、こどもさんと一緒にお越しください。

詳細はヒロさんのブログへ
http://s.ameblo.jp/hiromigestaltfacilitator/entry-12154508178.html
予約や質問用に開設
LINE@での友達申請も受け付けています
のんびりゆったり、こどもさんと一緒にお越しください。

詳細はヒロさんのブログへ
http://s.ameblo.jp/hiromigestaltfacilitator/entry-12154508178.html
予約や質問用に開設
LINE@での友達申請も受け付けています

Posted by ちょーさん at 12:11
Comments(0)
2015年09月15日
残席わずか 「働く前に知っておきたいお金の話(霧島市)」9/24
カフェモモでは、今年度、国(経済産業省)が実施する女性の再就職支援事業をお手伝いしています。
お店の予定は
PC、スマートフォンの方
こちら
携帯の方
こちら
地図、お店の内容は
cafemomoの総合案内
http://cafemomobasic.chesuto.jp/
鹿児島市でのセミナー開催が主だったのですが、ご要望が多いので、霧島市でも開催決定しました^^
「子どもも大きくなってきたし、そろそろ働こうかな?」
子どもの進学や住宅取得など、家族の夢をかなえるために、そろそろ仕事をはじめたい。




「仕事と暮らしの両立図鑑WEBサイト」
「子どもも大きくなってきたし、そろそろ働こうかな?」
子どもの進学や住宅取得など、家族の夢をかなえるために、そろそろ仕事をはじめた
扶養の範囲で…、と思っている方、
今回は、社会保険や税金の話など、働く前に知っておきたいお金の話について学びましょう。
▶日時:2015/09/24
▶参加無料
子育て・家族・仕事などの場面におけるさまざまな想いを共有したり、
求職中の他の方がどんな工夫をしているのか、情報交換の場にもしていきます。
いつもの場所では出逢えない新しいつながりや、刺激が盛りだくさん!
明日から就活をするためのエネルギーチャージをする場です。
▶他のセミナーとの違いは何?
①子育て・家族・仕事などの場面におけるさまざまな想いを共有したり、
他のお母さんがどんな工夫をしているのか、情報交換の場にもしていきます。
いつもの場所では出逢えない新しいつながりや、刺激が盛りだくさん!
明日から就活をするためのエネルギーチャージをする場です
第1部 10:00~12:00「働く前に知っておきたいお金の話」
第2部 13:00~15:00 【キラリと光る自分を見つける:ジョブカフェ】
※どちらか片方でもOKです
▶会場 霧島市国分公民館小研修室(市役所隣接)
▶参加無料
託児は要予約です・無料。
▶お申込み方法
※先着30人、基本は電話申し込みです。
9/15現在 残席10組程度です。お急ぎくださいね。
===
▶お申込み方法
※先着30人、基本は電話申し込みです。
9/15現在 残席10組程度です。お急ぎくださいね。
===
≪第1部≫
【働く前に知っておきたいお金の話】
103万の壁、130万の壁、あなたの家庭の場合の「損をしないお給料の額はいくら??」
知っている「つもり」で損をしては大変です。
今回は、社会保険や税金の話など、働く前に知っておきたいお金の話について学びます。
講師は、ファイナンシャルプランナーの東圭太さん。鹿児島県立短期大学でも、教鞭をとっておられる東さん。
本業はFPサービスの提供と、リスクマネジメント、資産運用などのセミナーを得意としていらっしゃいます。最近は、家計改善・住宅ローン・ ライフプランニング・キャリアデザイン、などのセミナーに多数登壇。
ファイナンシャルプランナーとしての知識を活用しながら、計画的な人生を展開していくためのアドバイスをしてくださいますよ。
本業はFPサービスの提供と、リスクマネジメント、資産
ファイナンシャルプランナーとしての知識を活用しながら
≪午後は随時≫
【キラリと光る自分を見つける:ジョブカフェ】
もやっとしている思い、地域人材コーディネーターにざっくばらんに聞いてみませんか?
もやっとしている思い、地域人材コーディネーターにざっくばらんに聞いてみませんか?
子育て・家族・仕事などの場面におけるさまざまな想いを
求職中の他の方がどんな工夫をしているのか、情報交換の場
いつもの場所では出逢えない新しいつながりや、刺激が盛
明日から就活をするためのエネルギーチャージをする場で
①子育て・家族・仕事などの場面におけるさまざまな想いを
他のお母さんがどんな工夫をしているのか、情報交換の場
いつもの場所では出逢えない新しいつながりや、刺激が盛
明日から就活をするためのエネルギーチャージをする場で
②希望者は、就活に向けた個別フォローアップが受けられます.
子育てに関すること、仕事の条件など、たくさんの課題の整理と、
できるだけ気持ちよく働けるための環境整備のお手伝いを、企業との間に立ってすすめていきます。
③仕事と子育ての両立に理解のある企業の情報を優先でお伝えします
たとえば、現在募集中の企業にはこんなものも…。
※配布時には募集終了の可能性もあります^^;
・あらかじめ出した自分の都合を最優先でシフト組みしてもらえる
・・・オフィス配達、歯科衛生士
・やむを得ないときの、子連れ出社OK、在宅勤務も可能
・・・事務、経理、配達
・やむを得ないときの、子連れ出社OK
・・・営業
・会社がスキルアップの費用を負担・勤務時間内に資格取得の勉強ができる
・・・事務、営業、医療事務、歯科衛生士
その他、ここにしかない求人がいろいろあります。
国の事業ですので、もちろんすべてのコーディネートを無料で行います!
こんなみなさまをお待ちしています!
◎同じような立場の仲間やつながりがほしい方
◎ほかの人がどんな工夫をしているのか知りたい方
◎思春期の子供とのつきあいについて悩んでいる方
◎仕事を続けながら育てる自信が持てないという方
◎仕事もバリバリやりたい!という方
◎そろそろ収入を増やしたほうがいいかなと迷っている方
◎ブランクが長い、資格を持っていなくて自信が持てない方
子育てに関すること、仕事の条件など、たくさんの課題の
できるだけ気持ちよく働けるための環境整備のお手伝いを
③仕事と子育ての両立に理解のある企業の情報を優先でお
たとえば、現在募集中の企業にはこんなものも…。
※配布時には募集終了の可能性もあります^^;
・あらかじめ出した自分の都合を最優先でシフト組みして
・・・オフィス配達、歯科衛生士
・やむを得ないときの、子連れ出社OK、在宅勤務も可能
・・・事務、経理、配達
・やむを得ないときの、子連れ出社OK
・・・営業
・会社がスキルアップの費用を負担・勤務時間内に資格取
・・・事務、営業、医療事務、歯科衛生士
その他、ここにしかない求人がいろいろあります。
国の事業ですので、もちろんすべてのコーディネートを無料で行います!
こんなみなさまをお待ちしています!
◎同じような立場の仲間やつながりがほしい方
◎ほかの人がどんな工夫をしているのか知りたい方
◎思春期の子供とのつきあいについて悩んでいる方
◎仕事を続けながら育てる自信が持てないという方
◎仕事もバリバリやりたい!という方
◎そろそろ収入を増やしたほうがいいかなと迷っている方
◎ブランクが長い、資格を持っていなくて自信が持てない
お一人お一人に合わせた支援をしています。
===
▶エントリーの前に、セミナー等へ参加したい方、とりあえず、イベントやセミナーのご案内を欲しいかたは、電話またはメールにて info@shigoto-kurashi.com に「フォローアップ希望」とご連絡ください
素敵な仕事・働きやすい職場が見つかる鹿児島求人WEBサイト オープンしました
掲載以外にもいろんな職場があります。 https://goodworkkagoshima.com/
===
・・・というわけで、今後のセミナーのご案内です※鹿児島市分・随時受付中

8/27 思春期の子どもの親が、働きはじめに知っておきたいヒント
9/10 働きはじめに抑えておきたいお金の話
10/1 すっきり住まいでストレスフリー 働く人のための片付け講座
11/18 家族が一番の協力者になるコミュニケーション術
12/3 愛情が伝わるとっておきの時短家事講座
1/7 擦り減らない働き方をするための実践タイムマネジメント講座

8/27 就職する前に知りたいマインドセットとタイム&リスクマネジメントの話
10/1 デキル女と評価が上がる働く姿勢の講座
12/3 自分を最大限にいかすための自分のキャリアの棚卸し

▶会場は
鹿児島市泉町2-3そうしん本店ビル5F 南日本リビング新聞社セミナールーム
受講料は無料
先着30名程度、託児は要申込みです。
基本は電話申し込み
南日本リビング新聞社TEL:099-222-7290
〒892-8515 鹿児島市泉町2-3そうしん本店ビル5F
営業時間:10時〜17時 定休日:土・日曜、祝日休
南日本リビング新聞社TEL:099-222-7290
〒892-8515 鹿児島市泉町2-3そうしん本店ビル5F
営業時間:10時〜17時 定休日:土・日曜、祝日休

ワクワクする仕事探し、「仕事と暮らしの両立」を応援します!
「仕事と暮らしの両立図鑑WEBサイト」
※ 本事業は、中小企業庁の平成26年度補正予算「地域中小企業・小規模事業者人材確保等支援事業」の一環として、
鹿児島人材コーディネート協議会が実施しています。
お店の予定は
PC、スマートフォンの方
こちら
携帯の方
こちら
地図、お店の内容は
cafemomoの総合案内
http://cafemomobasic.chesuto.jp/
2015年08月23日
募集:働きたい人のためのセミナー(9月27日)
「子どもも大きくなってきたし、そろそろ働こうかな?」
子どもの進学や住宅取得など、家族の夢をかなえるために、
▶日時:2015/08/27
▶参加無料
▶他のセミナーとの違いは何?
①子育て・家族・仕事などの場面におけるさまざまな想いを共有したり、
他のお母さんがどんな工夫をしているのか、情報交換の場にもしていきます。
いつもの場所では出逢えない新しいつながりや、刺激が盛りだくさん!
明日から就活をするためのエネルギーチャージをする場です
子どもの進学や住宅取得など、家族の夢をかなえるために、
そろそろ仕事をはじめたいけれど、
子どもの心の成長にも寄り添っていきたいし、自分らしい時間もしっかりとりたい・・・
そんな皆さんのためのセミナーをご用意しました。


▶日時:2015/08/27
第1部 10:00~12:00
第2部 13:00~15:00
※どちらか片方の受講でもOKです
▶参加無料
託児は要予約・無料。
▶お申込み方法
※先着30人、基本は電話申し込み
===
≪第1部≫
▶お申込み方法
※先着30人、基本は電話申し込み
===
≪第1部≫
「思春期の子どもの親が働きはじめに知っておきたいヒント」
講師は、篠原恵子さん(保育士)です。
保育士歴は18年。
認可保育園の勤務経験はもとより、鹿児島市最初の病児保育の立ち上げにかかわったり、病棟保育・ベビーシッターなど様々な現場を経験しており、現在は、南部保健センターの非常勤職員としてご活躍です。
自宅では、ベビーマッサージ教室「ハッピータイム」や、資格取得のための講座などを開催されています。
≪第2部≫
「就職する前に知りたいマインドセットとタイム・リスクマネジメントの話」
講師は、山口尚子さん(高校非常勤講師)です。
ダウン症児を含めた3人の育児と非常勤講師の仕事を、
上手に両立させている現役ママの山口さん。
多忙ながらも充実するワーキングママライフ、
彼女の手帳や、時間管理の考え方、多忙な中に自分への時間もしっかり確保している山口さんの実体験に基づく、具体的なタイムマネジメントの話は、きっと参考になることでしょう。
保育士歴は18年。
認可保育園の勤務経験はもとより、鹿児島市最初の病児保
自宅では、ベビーマッサージ教室「ハッピータイム」や、
≪第2部≫
「就職する前に知りたいマインドセットとタイム・リス
講師は、山口尚子さん(高校非常勤講師)です。
ダウン症児を含めた3人の育児と非常勤講師の仕事を、
上手に両立させている現役ママの山口さん。
多忙ながらも充実するワーキングママライフ、
彼女の手帳や、時間管理の考え方、多忙な中に自分への時間もしっかり確保している山口さ
▶他のセミナーとの違いは何?
①子育て・家族・仕事などの場面におけるさまざまな想いを
他のお母さんがどんな工夫をしているのか、情報交換の場
いつもの場所では出逢えない新しいつながりや、刺激が盛
明日から就活をするためのエネルギーチャージをする場で
②希望者は、就活に向けた個別フォローアップが受けられます.
子育てに関すること、仕事の条件など、たくさんの課題の整理と、
できるだけ気持ちよく働けるための環境整備のお手伝いを、企業との間に立ってすすめていきます。
③仕事と子育ての両立に理解のある企業の情報を優先でお伝えします
特に、
たとえば、現在募集中の企業にはこんなものも…。
※配布時には募集終了の可能性もあります^^;
・あらかじめ出した自分の都合を最優先でシフト組みしてもらえる
・・・オフィス配達、歯科衛生士
・やむを得ないときの、子連れ出社OK、在宅勤務も可能
・・・事務、経理、配達
・やむを得ないときの、子連れ出社OK
・・・営業
・会社がスキルアップの費用を負担・勤務時間内に資格取得の勉強ができる
・・・事務、営業、医療事務、歯科衛生士
その他、ここにしかない求人がいろいろあります。
こんなみなさまをお待ちしています!
◎同じような立場の仲間やつながりがほしい方
◎ほかの人がどんな工夫をしているのか知りたい方
◎思春期の子供とのつきあいについて悩んでいる方
◎仕事を続けながら育てる自信が持てないという方
◎仕事もバリバリやりたい!という方
◎そろそろ収入を増やしたほうがいいかなと迷っている方
◎ブランクが長い、資格を持っていなくて自信が持てない方
南日本リビング新聞社TEL:099-222-7290
〒892-8515 鹿児島市泉町2-3そうしん本店ビル5F
営業時間:10時〜17時 定休日:土・日曜、祝日休
子育てに関すること、仕事の条件など、たくさんの課題の
できるだけ気持ちよく働けるための環境整備のお手伝いを
③仕事と子育ての両立に理解のある企業の情報を優先でお
特に、
たとえば、現在募集中の企業にはこんなものも…。
※配布時には募集終了の可能性もあります^^;
・あらかじめ出した自分の都合を最優先でシフト組みして
・・・オフィス配達、歯科衛生士
・やむを得ないときの、子連れ出社OK、在宅勤務も可能
・・・事務、経理、配達
・やむを得ないときの、子連れ出社OK
・・・営業
・会社がスキルアップの費用を負担・勤務時間内に資格取
・・・事務、営業、医療事務、歯科衛生士
その他、ここにしかない求人がいろいろあります。
こんなみなさまをお待ちしています!
◎同じような立場の仲間やつながりがほしい方
◎ほかの人がどんな工夫をしているのか知りたい方
◎思春期の子供とのつきあいについて悩んでいる方
◎仕事を続けながら育てる自信が持てないという方
◎仕事もバリバリやりたい!という方
◎そろそろ収入を増やしたほうがいいかなと迷っている方
◎ブランクが長い、資格を持っていなくて自信が持てない
南日本リビング新聞社TEL:099-222-7290
〒892-8515 鹿児島市泉町2-3そうしん本店ビル5F
営業時間:10時〜17時 定休日:土・日曜、祝日休
2015年08月20日
【緊張・・・霧島市の広報誌の取材が入ります】
霧島市の広報誌は、全国のコンクール受賞歴多数で、写真も記事もかなり充実しており、私も大好きです。
6~7年前に、いちどcafemomoを少し大きく載せていただいたことがあります。
掲載直後から、子どもを連れてひとりでお見えになるお客様や、それまではあまりなかった層の方が増えました。なかには、転入したての方、まだ月齢の小さな赤ちゃんを連れた方、なんらかのハンディキャップをお持ちのお子さん連れのかたもありました。
普通の媒体と広報誌って全然違うんだねとスタッフと話をしていましたが、
後日、霧島市の子育て支援センターの職員の方や、訪問看護、療育の方など、多くの支援側の方から「広報誌にのっているから・・・って紹介したのよ」って声をかけられ、「なるほど、紹介かぁ!」と・・・(笑)
霧島市は、小さな地域ですが、だからこそ、顔が見えやすかったり、小さな取り組みでもすぐにつながっていけたり、浸透するスピードが速かったり、そういう利点が多くあります。
私の想いはとてもシンプルで、
妊娠~出産~子育てっていう、ライフスタイルの変化によらず、だれにでも居場所があって、だれかのせいにすることなく、自分自身の生き方を自由に決めて実現していけるんだよってことを、伝えていきたいと思っています。
ちなみにカフェは、その形のひとつです。
カフェでは、ママさんたちに「頑張ってるね!たまには息抜きしてね!」って、お食事を出したり、各種のイベントを行ったり、子育てに関するサークルを行ったりしていますが、
企画部門では、cafeを飛び出して、たくさんの方やママさんたちと一緒に「子どもがいたってなんだってできるよ」を、一緒に実現するための企画・・・といったところです。
子育てって、葛藤することもあるけど、それそのものがすごい価値ある時間だと思うので、そこにご一緒させていただけるって本当にうれしいです。
こんな、素敵な時間ってないです。本当に。
たくさんの子どもやママを中心とした笑顔の輪の末席で、誰かのお役に立てていけたら幸せだなぁと思っています。
そんなわけで、今回は、巻末に近い小さな枠ですが、またご縁が広がっていくといいなと思っています。
さてさて・・・、13:00ごろですが、はたしてその時間までお客様が残っていらっしゃるかなぁ?とか、調理に追われたら、取材対応ちゃんとできるかなぁ?とか・・・、悶々としながら準備をしています。
あー、だれか助けてほしいなぁぁ・・・^^;
最近は、取材する側ばかりだったので、ちょっと緊張します・・・^^;

お店の予定は
PC、スマートフォンの方
こちら
携帯の方
こちら
地図、お店の内容は
cafemomoの総合案内
http://cafemomobasic.chesuto.jp/
6~7年前に、いちどcafemomoを少し大きく載せていただいたことがあります。
掲載直後から、子どもを連れてひとりでお見えになるお客様や、それまではあまりなかった層の方が増えました。なかには、転入したての方、まだ月齢の小さな赤ちゃんを連れた方、なんらかのハンディキャップをお持ちのお子さん連れのかたもありました。
普通の媒体と広報誌って全然違うんだねとスタッフと話をしていましたが、
後日、霧島市の子育て支援センターの職員の方や、訪問看護、療育の方など、多くの支援側の方から「広報誌にのっているから・・・って紹介したのよ」って声をかけられ、「なるほど、紹介かぁ!」と・・・(笑)
霧島市は、小さな地域ですが、だからこそ、顔が見えやすかったり、小さな取り組みでもすぐにつながっていけたり、浸透するスピードが速かったり、そういう利点が多くあります。
私の想いはとてもシンプルで、
妊娠~出産~子育てっていう、ライフスタイルの変化によらず、だれにでも居場所があって、だれかのせいにすることなく、自分自身の生き方を自由に決めて実現していけるんだよってことを、伝えていきたいと思っています。
ちなみにカフェは、その形のひとつです。
カフェでは、ママさんたちに「頑張ってるね!たまには息抜きしてね!」って、お食事を出したり、各種のイベントを行ったり、子育てに関するサークルを行ったりしていますが、
企画部門では、cafeを飛び出して、たくさんの方やママさんたちと一緒に「子どもがいたってなんだってできるよ」を、一緒に実現するための企画・・・といったところです。
子育てって、葛藤することもあるけど、それそのものがすごい価値ある時間だと思うので、そこにご一緒させていただけるって本当にうれしいです。
こんな、素敵な時間ってないです。本当に。
たくさんの子どもやママを中心とした笑顔の輪の末席で、誰かのお役に立てていけたら幸せだなぁと思っています。
そんなわけで、今回は、巻末に近い小さな枠ですが、またご縁が広がっていくといいなと思っています。
さてさて・・・、13:00ごろですが、はたしてその時間までお客様が残っていらっしゃるかなぁ?とか、調理に追われたら、取材対応ちゃんとできるかなぁ?とか・・・、悶々としながら準備をしています。
あー、だれか助けてほしいなぁぁ・・・^^;
最近は、取材する側ばかりだったので、ちょっと緊張します・・・^^;
お店の予定は
PC、スマートフォンの方
こちら
携帯の方
こちら
地図、お店の内容は
cafemomoの総合案内
http://cafemomobasic.chesuto.jp/
2015年07月26日
募集 「自家製ツナのサンドイッチ」の試食会
子育て支援カフェ cafemomoです。
【試食部♪自家製ツナ食べたい人、この指と~まれ♪】
台風の影響で(?)、明日の予約がなくなりました。
・・・なので、明日は営業なし。
<裏>試食部を久しぶりに稼働します。
「自家製ツナのサンドイッチ」の試食を行います!
※イメージ画像です

(自家製ツナ)
新鮮なキハダマグロに、シンプルに自然塩とニンニクで下味をつけ、
ローズマリー等で香りづけしたオリーブオイルで油漬けしました。
試食用で5~6名分くらい予想なので、必ず事前にご連絡くださいませ。
11:00~13:00あたりにご来店を。
参加は無料ですが、差し入れ大歓迎です(笑
【試食部♪自家製ツナ食べたい人、この指と~まれ♪】
台風の影響で(?)、明日の予約がなくなりました。
・・・なので、明日は営業なし。
<裏>試食部を久しぶりに稼働します。
「自家製ツナのサンドイッチ」の試食を行います!
※イメージ画像です

(自家製ツナ)
新鮮なキハダマグロに、シンプルに自然塩とニンニクで下味をつけ、
ローズマリー等で香りづけしたオリーブオイルで油漬けしました。
試食用で5~6名分くらい予想なので、必ず事前にご連絡くださいませ。
11:00~13:00あたりにご来店を。
参加は無料ですが、差し入れ大歓迎です(笑
2015年07月26日
ゲーム好きなお子さんをお持ちの方、必見【キッズプログラミング教室in cafemomo】

「ゲーム好き」なお子さんをお持ちのご父兄必見です。
どんな仕事でもパソコンを使えるのが当たりまえの社会になりました。
どうせ画面に向かうのなら、「使う側」から「作る側」へ。
論理的な思考を学ぶための、プログラミング講座(体験教室)をcafemomoで開催します。
「パソコンが苦手だから、質問されてもわからないし…」
っていうパパ・ママも、心配しなくて大丈夫です。
子どもたちはコツをつかむと、自分でどんどん学んでいきます。
そして、少人数制・異年齢のお子さん同士も、ゲームやレクリエーションを通してすぐに仲良しに。
もっともっと「IT」がどうすれば好きになるか、そんな可能性を広げるための講座です。
☆定員 5~6組
☆費用 3000円(1組)
☆対象 小学3年生~※角度・小数が理解できる程度。
☆持ってくるもの パソコン・筆記用具
☆申し込み方法
FBメッセージ、または LINE cafe-momoにてお問い合わせください。
2015年05月21日
茶節って知ってる?
「食育の新しい試み」
cafemomoで出すお味噌汁、今日初めて「茶節」を出してみました。
削りたてのかつお節にお湯をかけたもの、お味噌を添えて。
以前に中原水産の中原晋司さんから伝授していただいた時に、本当にお出汁が美味しくて、感動しました。
自称鹿児島が大好きな鹿児島人の私、知らないことがたくさんでした。
その受け売りですが、かつお節とお味噌があれば簡単に作れること、アミノ酸も豊富で、今からの時期は糖分の多いスポーツドリンクよりもおすすめであること、お伝えしています。
カフェモモは95パーセントが小さなお子様連れです。かつお節を削ったことがないとか、そもそもかつお節も家にないっていう家庭も結構多い。
そんな中で、鹿児島にかつお節でほっこりできる人を増やしたいなぁという、小さな小さな取り組みです。
次の万博には、かつお節と薩摩の出汁文化、伝わってほしいなぁと思っています。
cafemomoで出すお味噌汁、今日初めて「茶節」を出してみました。
削りたてのかつお節にお湯をかけたもの、お味噌を添えて。
以前に中原水産の中原晋司さんから伝授していただいた時に、本当にお出汁が美味しくて、感動しました。
自称鹿児島が大好きな鹿児島人の私、知らないことがたくさんでした。
その受け売りですが、かつお節とお味噌があれば簡単に作れること、アミノ酸も豊富で、今からの時期は糖分の多いスポーツドリンクよりもおすすめであること、お伝えしています。
カフェモモは95パーセントが小さなお子様連れです。かつお節を削ったことがないとか、そもそもかつお節も家にないっていう家庭も結構多い。
そんな中で、鹿児島にかつお節でほっこりできる人を増やしたいなぁという、小さな小さな取り組みです。
次の万博には、かつお節と薩摩の出汁文化、伝わってほしいなぁと思っています。

Posted by ちょーさん at 15:29
Comments(0)
2015年05月19日
【キラリ主婦発掘】本日カフェはお休み
cafemomoは、今年度、南日本リビング新聞社さんとコラボで
「鹿児島の中小企業を元気にできる主婦人材」の発掘&就職支援を行っています。
つまり、キラリッと光る主婦人材を発掘して、鹿児島の中小企業さんがキラリッっと光ることを目指しています。
今回の組み立ては、超面白い!
cafemomoが、キラリ主婦を探し、リビングさんがキラリ企業につないでいきます。
就職した人数ありき、ではなく、
わくわくと毎日を楽しんでいるアイディアの泉のような人、
人とつながり大切にしている人、
そんな主婦のみなさんと、企業さんと、一緒に鹿児島を元気にしていきたーい。
毎日8年間、鹿児島の女性と語ってきた、イベントを作ってきた私だから、
鹿児島の主婦層って結構層が厚い!と、自信をもって宣言します。
育児がこようが、介護がこようが、ライフスタイルに合わせて収入を得続けるために何ができるか、
私自身、現役で介護と育児をしているからこそ、長い目で見た就職支援をしていきたいと考えています^^

両立に自信がない(><)
迷っている(><)
そんなかたには、今週末にリビング新聞さんから発行される号から、両立支援セミナーの募集が始まりますよ^^
実は、本日、大好きな先輩方と、立て続けにセミナーの打ち合わせです。
就職したからそこで終わり・・・じゃない、続けられるための支援を考えながら、工夫しながら一年を組み立てていきますね。
精一杯ワーママ支援するならどんな形か、主婦だからこそのつながりを生かしていろんな仕掛けが始まります。
だからこそワクワクするのです。早く皆さんにシェアしたーい!
早朝から、家の掃除でスタートしています。
きょうもとっても良い空気が流れますように(^^)
仕事に真摯に向き合うことと、人に真摯に向き合うことは、どこかで繋がっているなぁと感じます。
今日も笑顔で頑張りましょう!
「鹿児島の中小企業を元気にできる主婦人材」の発掘&就職支援を行っています。
つまり、キラリッと光る主婦人材を発掘して、鹿児島の中小企業さんがキラリッっと光ることを目指しています。
今回の組み立ては、超面白い!
cafemomoが、キラリ主婦を探し、リビングさんがキラリ企業につないでいきます。
就職した人数ありき、ではなく、
わくわくと毎日を楽しんでいるアイディアの泉のような人、
人とつながり大切にしている人、
そんな主婦のみなさんと、企業さんと、一緒に鹿児島を元気にしていきたーい。
毎日8年間、鹿児島の女性と語ってきた、イベントを作ってきた私だから、
鹿児島の主婦層って結構層が厚い!と、自信をもって宣言します。
育児がこようが、介護がこようが、ライフスタイルに合わせて収入を得続けるために何ができるか、
私自身、現役で介護と育児をしているからこそ、長い目で見た就職支援をしていきたいと考えています^^

両立に自信がない(><)
迷っている(><)
そんなかたには、今週末にリビング新聞さんから発行される号から、両立支援セミナーの募集が始まりますよ^^
実は、本日、大好きな先輩方と、立て続けにセミナーの打ち合わせです。
就職したからそこで終わり・・・じゃない、続けられるための支援を考えながら、工夫しながら一年を組み立てていきますね。
精一杯ワーママ支援するならどんな形か、主婦だからこそのつながりを生かしていろんな仕掛けが始まります。
だからこそワクワクするのです。早く皆さんにシェアしたーい!
早朝から、家の掃除でスタートしています。
きょうもとっても良い空気が流れますように(^^)
仕事に真摯に向き合うことと、人に真摯に向き合うことは、どこかで繋がっているなぁと感じます。
今日も笑顔で頑張りましょう!
2015年05月17日
先着30、吉野公園にて

本日は、吉野公園のイベント会場にて、保育士ママたちのイベントに参加します。
http://kouenbiyori.chesuto.jp
「美味しいキャラメルラテにたーっぷりクリーム乗せ」を準備しています。
お天気も良さそうだし、子どもたちとも遊びたいし、たくさんの出店者さんともおしゃべりしたいので、
先着30杯
11:00から飲み物を〜という主催者様の要望があるので、それまでは抱っこ紐のアドバイスします。
市販のものやスリングでもOK、どんどん声をかけてくださいね。
Posted by ちょーさん at 06:56
Comments(0)
2015年05月08日
5/12鹿児島市内♩妊婦さん&妊活中の方対象の無料イベント

5/12は、出張カフェモモいたします。
今年オープンしたばかりの産前産後ケア施設サクラランさまにて、プレママさまむけのおしゃべり会を担当させていただきます。
子どもの離乳食のこと、ママ達のよく行くご飯やさんのこと、これからの時期のお出かけ情報などなど、普段カフェモモでママたちと盛り上がる話題をテーマに、思わず出かけたくなっちゃうようなトークが楽しめたらいいなと考えています。
なんと施設のご好意でケーキもご用意いただいて、無料参加できちゃいます。
定員がとても少ないので、お早めにお申込みくださいね。
当日は、モーハウスの授乳服も夏ものを中心にお持ちします。
ただの授乳服ではなく、「授乳服で自由を感じる」そんな特別な授乳服です。
それもそのはず、モーハウスってとっても素敵な会社なんです。
モーハウスのことがわかるこんなページがありましたのでご紹介
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150501-00068087-toyo-nb&ref=rank
この辺もあつ〜く語りますので、ぜひぜひ、お申し込みをお待ちしております♪( ´▽`)
※写真はインナーです。
サクラランのサイトはこちらから
https://www.facebook.com/furutajyosan
Posted by ちょーさん at 15:21
Comments(0)